休めない代休

今日は文化祭の代休。
そこへ、スクールガードの当番を合わせた。
どのみち子供らの支度があるので朝寝坊なんかできるはずもなかったけど、まだ何となく体が重い。
何故か、朝っぱらから激しい下痢で、一体何を食ったんだろうって感じ。
同じものを食べてるたったは平気なのに・・・
スクールガード危うし!
だったけど、3回トイレにこもって、なんとか危機を脱出。
無事に当番も終えて、この後またトイレにこもりたくなりそうな気配・・・
こちらの小学校はあまりの小規模校で、当番なんて30分もかからない。ちびっ子も、小学校のすぐそばの交差点にもかかわらず、片手で足りるほどしか通らないし。
通勤途中で通る他の小学校では、毎朝歩道がちびっ子であふれかえってる。あれに比べたら、平和すぎてあくびが出てしまう。
もっとも、「子供の数に比例して保護者も少ないわけだから、役割も多い。
この点は、困りものだ。


立ちんぼしてたら、そのうちたったがお友達と一緒にやってきた。
僕がいるのをわかってるからだろう、全力ダッシュ。
道の向こうで、威勢良く手を振ってた。
かわいい。
まだ入学もしてないけっとが卒業するまで、8年ある。このあと8年間、毎年一回はこれをやるわけだ。その頃にはたったの中学の方でも同じように当番があるのかしら。
とすれば、2倍かぁ・・・
そして引き続きけっとの中学卒業まで、さらに3年。

11年・・・
僕はその頃54歳。

当番は、楽隠居中らしきじいじさんが来る家庭が多いよ。
それか、ママさん。
お父さんが立ちんぼしてるのは、以前よりは増えたけど、やはりまだまだ少ない。見かけるのは、ド若いお父さんだ。たぶん、子供の支度に追われるママに代わっての登場なんだろう。

僕は、54歳になってもまだ一人で全部やるのか。

















目指せ再婚!って、思っちゃうなぁ。
そしてもし再婚したら、きっと今日なんか学校いって部活指導なんだろう。
どのみち、代休は休みじゃないや。







今日は、6つばかり今月末が締め切りの手続きしなきゃいけない書類があって、このあと役所へいかなきゃいけない。それも、管轄が複数に別れてるので、市役所一カ所じゃなくて他の役所へも行かなきゃいけないらしい。
たぶん、全部終えるには午後までかかるだろう。

毎年この時期に重なる役所の手続き。ゆめが入所になってますます増えた。おまけに今年は2年に一度の申請も混じってて、都合6つ。特に多い。
でも、毎年この時期に文化祭があってその代休があるので、助かってる。それでなかっったら、授業を自習にして一日休みをもらわないといけないところだ。
郵送可ってなってるのもあるけど、郵送可じゃないのも混じってれば、結局出向くしかない。このあたり、縦割り行政の悪いところだなぁ。

書類、代休があるのがわかってるので今日までためてきたけど、役所にこもるなんて気が滅入るわ~
息抜きに、全部終わったらゆめに会いに行こうかしら。





同じカテゴリー(くらし)の記事
逃げ
逃げ(2012-09-30 20:08)

楽
(2012-09-29 22:54)

約束
約束(2012-09-25 20:30)

いかがですか?
いかがですか?(2012-09-20 21:30)

回転
回転(2012-09-19 20:40)

旅行
旅行(2012-09-09 22:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
休めない代休
    コメント(0)