同じ苦しみを抱えていて悩んでる人がいたら、悩んでないで、早く病院へ行って!という願いを込めて、お恥ずかしい体験談を一席♪
数年前から、睾丸から肛門までの間だ、蟻の戸渡りと呼ばれるあたりに、痛みが走ることが続いてました。
それは、おしっこをし終わって、きゅっとしっこを切る直後に発生してました。
まるで、筋肉が引きつるような鋭い痛みで、一時、身動きできないほど。
おしっこの度毎回ではなく、一日にトータルすれば5回に一回くらい。
ひどいときは2~3回続けてということも。
間が空くときは、一週間に2~3回ということも。
人間ドックで聞いても、そんなの聞いたこともないと、おじいちゃんドクターは取り合ってくれませんでした。
気のせいじゃないの?だって。
気のせいで痛い分けねーべよ。
そんな状態が、もう5~6年は続いてました。
ここ2年くらいはそれが薄くなって、たまに思い出したように「痛ってー!」ってなる程度。
それも、去年に入ってからは全くなくなりました。
代わりに、恥ずかしい話ですが、射精時に睾丸がぶるぶると震えるようになりました。
ぶるぶるはしばらく続き、いつの間にか収まります。
ママがいないのにいつ射精をという疑問は、犬に食わせろ(笑)
それが数ヶ月続き、忘れもしない10月あたま。
急に、おしっこの切れが悪くなり、残尿感がひどくなりました。
それも、陰茎をしまったあとでちょろっと漏れたりとかも。
おしっこ直後に力仕事何かしようものなら、
「あ♡」
漏れやがる・・・
悩みつつ、11月に入って、泌尿器科受診。
結果、前立腺の慢性炎症。
蟻の戸渡りの痛みも、射精時に睾丸がふるえたのも、これが原因。
もちろん、残尿も。
今、処方してもらった薬を2週間飲み、効果希薄ということで、さらに抗生剤追加。
それも4週間で効果希薄で、今日からは抗生剤から生薬へ切り替え。
さらに3週間の様子見状態です。
それでも、薬を飲み始める前と比べたら、だいぶよくなりました。
前立腺は、尿道をきゅっと閉める元栓のようなもの。
それが炎症によって、開閉時に痛みを発したり、悪くなってしっかり閉じなくなったり、閉じても弱くて漏れやすかったり。
僕の場合は、開閉痔の痛み→しっかり閉じない状態
という経緯らしい。
それでも、問診での自己評価での点数はかなり低いので、まだましな方だ。
早め でもないけど、やっぱ勇気を出して受診してよかった♪
ドクターに、蟻の戸渡りの痛みのことを聞いたら、ドックのドクターではその原因を知ってる人は、まずいないだろうとのことでした。
人間ドックったって、あまり過信してはダメだな。
さぁ、これを読んだ男子諸君。
心当たりがあるなら、今すぐ、いや、明日にでも、泌尿器科を受診したまえ。
待合室には、おじいちゃんおばあちゃんばっかりだけど、気にするな。
その時たまたまいないだけで、若いやつも意外と受診してるぜ。
おしっこの悩みは、これはきびちいよ。
最悪、射精不全とかになるらしいし(怖)
ひどい状態になっちまう前に、さぁ、受診だ!
にほんブログ村