実は、折り紙が苦手で・・・
正直に言うと、鶴すら折れません。
苦手なんだよなぁ。
何でだろう・・・
金曜日に、箱の折り方を生徒に教えてもらった。
数年前にも教えてもらったことがあったのだけれど、覚えることが出来なくて、すっかり忘れ去っていた。
でも今回は、折り方がすんなり頭に入ってきたので、もしかしたら覚えられるかなって気はしていたようなしてなかったような・・・
今日、ゆめさんい会いに行った時、けっとが折り紙で遊びだした。
これはいつものことなんだけど、ふと、箱の折り方を思い出した。
折ってみたら、あらら?
折れたよ。
自力で箱を折ったのは、生まれて始めてだ。
ちょっと、感動した。
不思議なもので、一度でも自力で出来ると、そのやり方が完璧に頭に入るって言うのか、体が覚えてくれるんだ。
便利な性格。
これのおかげで、10代では『はがきで作る紙飛行機』を、20代で『紙漉』と『マクラメ』、30代で『クイリング』も、それ以上は誰にも習わずにすいすい出来る様になったんだ。
そして今回は、40代で折り紙。
箱は、完璧に折れる。
ふっふっふ・・・
年齢に対する技術力の相対ではだんだん難易度下がってる上に、全然自慢にならないけど(涙)
にほんブログ村