キャラクターを全部作り替えた。
前のキャラは元々、生徒のアイデアが元にあった形態。
使用許可はもらってあるが、それを使ったままで公募展に出品するのはいかがなものかと、ずっと考えていたのだ。
パパ内側
実際はもっとでっかい机でやってるけど。
そして、制作中はそこら中、細かな紙切れだらけ。
たった外側
でっかい飛行船からぶら下がったゴンドラに乗るたった。
たった内側
ほおずきの風船ごとレベルアップ。
ゆめ内側
iPodフォルダーに収まったiPodタッチを見るゆめ。
けっと外側
ローラーコースター事レベルアップ。
叫んでる叫んでる♪
けっと内側
クレヨンがたばこに見える・・・
パパとゆめ外側
ストレッチャーに乗って、呼吸器付けて、薄ら笑いを浮かべるゆめさん。
それを押す僕。
ま、いつもこんな感じでお散歩。
もはやここまで来ると、完全にクイリングではないけれど、そんなことは気にしない♪
やっぱ、作り替えて良かった。
平面的だった前の比べてずいぶんと(当たり前だが)立体的になった。
表情も、作れたし。
こういう、細かなことをこつこつやる仕事って、大好きなんだよね。ゆめの呼吸器のパイプなんか、細いところで直径が1mmだもんなぁ。ストレッチャーも、その形をかなり忠実に再現したし。
でも、やっぱり著作権に引っかかりそうだったので、宇宙戦艦ヤマトは付けなかった。
それだけは心残りだ。
にほんブログ村