たったが以前描いた、担任の先生の似顔絵。
これが実は・・・な物であることは既に書いたが、それはそれで良い。
さて、今日はまた作品が一つ完成した。
たったの似顔絵を、まんまクイリングにした。
せめて顔写真が欲しかった。
何せ情報が僕の記憶とたったの線画だけなので、今回は結構手こずった。
まぁとにかく完成したが、もはや、これがクイリングと呼んでも差し支えないのかどうかよくわからん。
が、昔に作ってたのは、こういう作品だった。
元々こういうのを作ってて、その後にクイリングを知ったというのが順番。
今日持って帰ってきたら、たったは眼をキラキラさせて喜んでいた。
学校へ持って行って先生に見せたかったらしく、
「くれるの!?」
って聞いてきたけど、これは数年後にやる”みんな一緒展”へ出す作品だから、持ってかれては困るのよ。
紙で出来てるから、お貸しするわけにもいかない。
今日はあくまで、たったに見せるために持ってきただけなのよ。
かわりに、来月やる展示の案内を、先生にもお出しするから。
なんかすっかりご機嫌なたった♪
今度はお風呂の後で僕を描いてくれた。
ご丁寧にも、お風呂から出たら目をつむってと言い置いて、リビングに座布団3枚も重ねておき、その横にはスマホと漫画(ドラえもん)。
座ったらえんじまで抱かせてくれて、
「テレビ見ててもいいし、漫画読んでてもいいよ。僕は今からパパを描くから」
だって。
んで、出来たのが、これ。
担任の似顔絵があれなのもうなずける出来映え。
実はこの顔、お向かいのお父さんにくりそつ。
黙って見せたら、ほぼ全員が僕ではなくかのお父さんだと言うだろう。
でも、見た瞬間に『ああ、いいんじゃない』って思った。
「いいじゃん。悪くないよこれ」
「ほんと!?やったー」
次はキーホルダーを、その次はゆめを作ろうと思ってたけど、これも、いずれクイリングにしようっと♪
にほんブログ村