認定されないママの障害
ママは、
高次脳機能障害だ。
あまり知られていないが、この頃病院などではポスターが貼られて周知がなされている。
なかなかやっかいでねぇ・・
ママの状態から思いつくだけでも、
短期記憶障害(短期っても、ママが脳腫瘍を急速に育てていたこの4年間に成長したたった君なんか、しょっちゅう忘れられるし、僕のことですらわからない時期があった。自分の病室も忘れるし)
注意障害(集中出来ないとか2つ以上の動作を同時に出来ないとか)
半側空間無視(ママは左側に注意を向けにくい)
失効症(指示された動作がとれにくい)
排泄困難(いまだにおむつだし、トイレに自発的に行かないモンな)、コンなとこかなあ。
これらのうちのどれまでが回復するかは全くわからない。せめて排泄困難は治って欲しいけど。
おまけにこの障害は障害認定されていない。手帳がないからなんの公的支援もない。障害認定されれば、7月通達が出された『障害者自立支援法上の居宅介護(家事援助)等の業務に含まれる 「育児支援」について』に則って、様々な支援も受けられるのだけど・・・
せっかく政権も代わったんだし、廃止廃止ばっかりじゃなく、細かなところでちゃんと見直しもやって欲しいなあ。
関連記事