化け猫
しまじろうのなんたらを、けっとが購読している。
今夜そのDVDを子供達が見ていたのだが、なかなかに興味深い内容があった。
『水道管の中を通る水は、どうやってできているでしょう』
三択。
1,牛乳
2,なみだ
3,雨
答えは明白なわけだけど、なかなかシュールな三択じゃない?
なみだ!
なみだだよ。
涙で飲み水が出来てるって、気持ち悪いっちゃー気持ち悪いけど、でも、なかなかなぁ。
ついさっき、寝かし付けの読み聞かせをしてきた。
今日は、『ネコのだんか』というお話。
貧乏なお寺に飼われていた老描が、人間で言う100歳を超えた頃に和尚に恩返しをするために、化かす能力で葬式を成功させるという内容。
「・・・今日も縁側で昼寝ばかりしていましたとさ。おしまい」
と、ふと視線を感じてホールを見ると、そこには、ぬこがいた。
さっきまで薪ストーブの煙突にへばりついて寝ていたのに、こちらをガン見。
ちょこんと座るよりもやや前屈みで、こちらに近い方の耳をより近づけるかのように片側へ体重をかけて・・・その姿、まるで人間が聞き耳を立てているかのよう。
平和ながらも化け猫の話なので、思わず聞き入ってしまったですか?
こんなことは、初めてですよ。
にほんブログ村
関連記事