ついてなかった夕方・・・

ゆめパパ

2009年11月30日 21:05

今日は午後一からリハビリと受診。
いつも通りにリハビリして、受診では切りかえ中の薬の増量となった。
新しい薬は、ラミクタール。
1日10mgから20mgへ。

このラミクタールがくせ者だった・・・・


アメリカではとっくに飲まれていて実績もあるらしいのだが、日本ではまだ認可されたばかり。処方箋も、2週間分までしか出ない。副作用が少なくても効果が期待できるとのお墨付きだ。
2週間前に初めて処方されたときは、行きつけ(薬でそんなのには、なりたくなーい!)の薬局で作ってもらった。そこはママの入院している病院の目の前なので、何かと便利なのだ。家からも近いし。
しかし、今日は少々終わりが遅くなってしまい、たったのお迎えにかぶったので、保育園から家までの途中で処方箋薬局を探した。

が、ないのよね、これが・・・

やっと見つけた薬局では、このラミクタールが置いてなかった。
2件目では、あるにはあったが、処方通りの量の錠剤が置いてなかった。
たった2件で、ルート沿いの薬局はおしまい。

いやーな予感がした。

仕方なく、やや遠い薬局にも行ってみた。

3件目、案の定、無い。

この時点で、時刻は既に午後5時半。
早い日なら、とっくにご飯も食べ終えてるころだ。
かなり焦った。

4件目で、前回の薬局へ行こうか、もう一軒の薬局にかけてみようか、かなり悩んだ。
この薬局が開拓できれば、今後もかなり楽になる。
なぜなら、前回の薬局は保育園から寄るにはあまりに遠く、っていうか、自宅を通り越してまだ向こうなのだ。おまけに、そこへ射たる街道は、昼日中からどこもめちゃ混み・・・

僕は、4件目にかけた!





続きは、読まなくてもわかるっしょ・・・・

新しい薬なだけに、ホントに置いてないのよ。
あっても少ない量のタイプの錠剤しかない。
いや、その行きつけの薬局だって少ないタイプしか置いてないんだけど、ゆめさんは細粒指示だから、総量から一日分を換算して小分けにしてくれてるだけのこと。それで一日分の量は大丈夫か聞いたら、そこはちゃんとやるし、それが薬剤師の腕の見せ所ですからと胸を張られたんだよ。

ならば、どの薬局だって出来るはずじゃないの?

と、少ない量の錠剤しかないっていう薬局には言いたかったけど、こっちから言わなきゃやらないようじゃあ、その腕前とやらがちょっと不安なので辞めといた。
で、一旦家に戻って子供ら降ろし、僕だけ行きつけの薬局へ走った。


晩ご飯のメニューは決めてあったし、材料もそろってたのが不幸中の幸いだけど、何か無性に疲れた。
でも、まあしょうがない、メニューは決めてあるんだからちゃっちゃとやっちゃおうと切り替えて、帰宅後すぐに準備に取りかかった。


で、薬局にいたときには色が少し白っぽくなってたラピスは、料理中に見たらまた青く戻ってた。



これって・・・・

気持ちを切り替えたから?
だから色が戻ったのかな?

やっぱ不思議な石だぜ・・・

関連記事